ChatGPT子育て相談その2


こんばんは、風がとても強いですね。

結構、暑かったですね。

 

続いて、出産後の退院の待ち時間にもChatGPTに子育て相談をしていましたので、紹介します。

下記の続編となります。

 

mkpblog.hatenablog.com

 

 

退院日の出来事

4月の第2日曜日でした。

10時に来てくださいと連絡がありましたので、時間通りに向かいましたが、

「ちょっと待ってください」で待たされましたので、待機時間に相談していました。

そもそも、父親って何をしてあげればいいんだろう。漠然と子供の世話をするというのはありますが。。

 

相談その1

夫として何をしてあげるべきか

子供が生まれました。今日、妻と子供が退院です。夫として何をしてあげればいいですか?

おめでとうございます!お子さんが誕生されたこと、そして妻とお子さんが無事に退院されることを喜んでいます。
夫として、以下のようなことを考えてみてはいかがでしょうか。

1. 妻とお子さんの荷物を運ぶ
妻とお子さんが退院する日は、荷物が多くなることが予想されます。妻が赤ちゃんを抱っこしているときに、荷物を持つことができるように、荷物を運ぶのを手伝ってあげましょう。

2. 車の運転をする
退院の日は、車を運転して妻とお子さんを病院から家まで送ることが必要になるかもしれません。運転ができる場合は、車の運転を引き受けてあげましょう。

3. 家事を手伝う
退院後の妻とお子さんは、病院と家の往復で疲れているかもしれません。家事を手伝ってあげることで、妻とお子さんがゆっくりと休める環境を作ってあげましょう。例えば、掃除、洗濯、料理などを手伝うことができます。

4. 母子手帳の手続きをする
妻が退院する前に、母子手帳の手続きを済ませておく必要があります。もし手続きがまだ済んでいない場合は、手続きをするための準備をしておきましょう。

5. 愛情を表現する
最後に、大切なのは愛情を表現することです。妻やお子さんに対して、優しさや温かさを伝えてあげましょう。それが、妻やお子さんの回復につながることもあるでしょう。

 

振り返り

1については、荷物は率先して運んでいるので、継続しています!

2については、義父と協力して対応しています。

3については、ミルク作り、ミルクあげ、哺乳瓶洗浄、消毒、掃除、洗濯、

沐浴などを積極的にやっています。

4は母子手帳に限らず、区の手続きなどやっています。

5については気を付けないとだめですね。。

仕事しながらだといい方がきつかったりするので・・・

 

相談その2

妻の退院祝いについて

妻の退院祝いをしたいが何に気を付けたらよいか

妻の退院祝いを考えることは、素晴らしいアイデアです!
以下に、妻の退院祝いを贈る際に考慮すべきいくつかのポイントをいくつか挙げてみました。

1. 妻の体調に合わせた贈り物を選ぶ
出産後は、母体が回復するまでに時間がかかることがあります。したがって、妻の体調に合わせた贈り物を選ぶことが重要です。例えば、お風呂セットやスキンケア製品、疲れを癒すアロマキャンドルなどが良い選択肢かもしれません。

2. 実用的な贈り物を選ぶ
退院祝いには、妻が実際に使えるものを贈ると良いでしょう。例えば、育児に便利なグッズ、授乳クッション、赤ちゃんのおむつなどは、妻にとって役立つものとなります。

3. 妻の好みに合わせた贈り物を選ぶ
妻の趣味や好みに合わせた贈り物を選ぶことで、より感謝されるでしょう。例えば、読書が好きな場合は、お気に入りの本や雑誌の購読を贈ると良いでしょう。

4. 時間を贈る
出産後、妻は多くの時間を赤ちゃんの世話や家事に費やすことになります。したがって、妻に時間を贈るのも良いアイデアです。例えば、子育てのお手伝いをしたり、妻が好きな映画を一緒に見るなど、一緒に過ごす時間を贈ることができます。

5. 感謝の気持ちを伝える
退院祝いを贈ること自体が、妻に対する感謝の気持ちを伝える方法の一つです。退院祝いを贈る前に、言葉で感謝の気持ちを伝えることも重要です。妻が退院する日に、心からのお祝いの言葉や感謝の気持ちを伝えると良いでしょう。

 

振り返り

1~3について、贈り物系は一緒に何が必要か確認したりしています。

4は一緒に子育て、一緒に散歩など同じ時間を共有するようにしています

5について無事に退院できてよかったこと、無事に産んでくれたこと、など

感謝の気持ちを伝えています。

 

全体を通して

この2つの相談を通じて、下記が大事と感じました。

  • 父親として、仕事が忙しいと言い訳をせずに何でもやる。
    家事、育児、妻の話し相手、etc..
  • 感謝の言葉を忘れない。
  • 妻、子供との時間を大切にする。
    ワークライフバランスを大事にして、しっかりと家族との生活を大事にする。
    本当に子供の成長は早いので、すぐに大きくなってしまう。。

なんてことをAIに相談して改めて実感しました。

 

GW5月5日

こんばんは

今日は大したことしてないです。

至って普通の休日でした。今日はこどもの日

 

午前

今日は早く目が覚めてしまいました。6時前に起床しちゃいましたwww

ミルク、おむつ交換、掃除などの普通の休日でした。

娘、結構汗かいていました。

蒸れていそうなので、向きを変えてあげたりなどしました。

お昼ご飯を食べて、ゆっくりしていました。

 

午後

散歩

午後も同様にミルク、おむつ交換をしながらゆっくりしていました。

母に娘の面倒を任せて、妻と散歩をしてきました。

Move To Earn ソフトを起動しながら歩きました。

大体、1時間30分くらい外にいました。

途中、近所の図書館に入り、少し大きくなって、絵本の読み聞かせは

ここから借りればいいよねーなんて話ながら歩いていました。

産後なので、体力がようやく戻りつつありますが、まだ本調子ではなさそうです。

ゆっくりゆっくり、回復していければと思います。

今回のゴールデンウィークは皆さんどこの家庭も遠出しているのか、

全然、こどもは図書館にいなかったですね。1人もいないなんて、そんなもんかな。

 

Move To Earn

いくつか、仮想通貨が貯まるMove to Earn *1ソフトをやっています。

この辺の紹介はあとでしようかなぁと思います。

  • aruco
  • ステラウォーク
  • BitWalk
  • XRPWalk
  • Walken
  • etc...

 

ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ステラルーメン(XLM)などを

無料で貯められます。仮想通貨、暗号資産に興味を持ったので、2022年から始めてみました。

多く持ちすぎると資産が安定しないような気もするので、暗号資産の資産に占める割合はとても小さいですが。

少し、持っておくと急騰したときに嬉しいですね。

これから少し、需要が伸びれば価格が徐々に増えていくのかなぁと思います。

番外編(こども時代をちょっと思い出した)

今日はこどもの日ですね。

ということで、少し、こども時代を思い出しました。

実家は田舎ということもあり、庭も広く、幼少期の頃は大きい鯉のぼりを庭に飾っていましたね。フルセットの鯉のぼりなので、めちゃめちゃでかい。

父や祖父がめちゃくちゃ頑張って組み立てていたんだろうなぁ・・・

でかい支柱を立てて、なんて、私は無理だぞ・・・・

あとは、毎年、大きいアスレチックがある公園へ出かけていました。

我が家の子供の日の定番でした。毎年、毎年、楽しみでしたね。

本当に自然に触れあって、体を動かす、ゴールデンウィークを過ごしていたんだなぁと感じています。

と子供時代を少し思い出していました。

我が子にもいろんなところに連れて行ってあげたいなぁと。

 

 

ではでは、それではおやすみなさい

*1:歩く、走るなどの動作をすることで仮想通貨やポイントが得られる仕組み

ChatGPT子育て相談その1




こんばんは、今日も天気がよかったですね。

子供の出産立ち合いの待ち時間にChatGPTに相談していたことを

紹介したいと思います。

 

mkpblog.hatenablog.com

 

 

 

出産立ち合い時

自宅にて

4月上旬の日付が変わりそうな時間帯(23時過ぎ)に陣痛が始まる。

妻から病院に電話を掛けるが自宅待機せよとのこと。

(何分間隔で陣痛が来たなんてなかなか計測できないよと思いました。)

少し寝て28時ころに短期間で強い陣痛がきたので、

再度病院に電話したら、来てくれとのこと。

事前に登録しておいた陣痛タクシーに電話をしたが、全然つかまらず。

到着が30分後になるとのこと。

義父に電話をしたら出たので、3人で病院へ向かう。

コロナ禍のため、夫の私のみが付き添い可のため、義父には帰宅していただく。

病院到着

夜間通用口から病院へGO。妻は車いすで連れていかれる。

夫の私は病院内、駆け回り入院の手続きをする。

コロナ禍のため、初めて妊娠で通院していた病院にきて、

しかも深夜でほとんど人がいないなかいったりきたりは大変だった。

薄暗い、病院は地味に怖いwww

 

待機

あと1時間くらいで生まれるので待ってみてくださいと助産師さんにいわれたので、

待機。その時間にChatGPTさんに相談してみました。

 

本日、出産立ち合いできております。娘が生まれます。 コロナ禍ということもあり、病院の立ち合い制限もあり、検診に同席もできていません。 パパママ学級などもなくZoom会議で出産時の話をちょっろっと聞いただけで、父親になる実感がわきません。 これからなにをしていいのかさっぱりわからないので、アドバイスと励ましの言葉をお願いいたします。

おめでとうございます!娘さんの誕生を心から祝福いたします。コロナ禍による立ち会い制限や、パパママ学級の中止など、新型コロナウイルスの影響で、多くの方々が同じような経験をされています。 ご家族や友人たちのサポートを受けられない中、不安や心配が尽きないかもしれませんが、しっかりとサポートできるように、以下のアドバイスと励ましの言葉を提供いたします。

1. 家族や友人と共有しましょう
病院の立ち会い制限がある中、妻と一緒にいる時間が限られるかもしれませんが、携帯電話やビデオ通話を使って、家族や友人たちと情報を共有しましょう。誕生報告をするだけでも、周囲の方々が祝福の気持ちを伝えてくれることで、パパとしての実感を得ることができます。

2. 病院スタッフに相談しましょう
病院のスタッフには、出産に関する知識や経験が豊富です。出産までの流れや手順、育児の基礎知識など、疑問や不安があれば、遠慮せずに相談してみましょう。スタッフが的確なアドバイスや情報を提供してくれるはずです。

3. 自分で学びましょう
出産や育児に関する情報は、書籍やインターネット上にたくさんあります。自分で情報収集し、パパとしての役割や責任を学ぶことで、自信を持って子育てに取り組むことができます。また、病院や自治体が開催するオンライン講座などもあるので、参加してみるのも良いでしょう。

4. 妻をサポートしましょう
出産後は、妻が疲れていることも多いです。家事や育児を手伝うことで、妻をサポートしましょう。一緒に赤ちゃんのお世話をすることで、親子の絆を深めることができます。

最後に、パパとしての役割や責任は、子育てが始まってからもどんどん増っていくかもしれませんが、その都度、自分自身が学び、成長していくことが大切です。時には失敗や苦労もあるかもしれませんが、それらを乗り越えて、妻や子ども、そして家族を幸せにすることが、パパとしての大切な使命だと思います。最後に、もう一度おめでとうございます。健やかな成長を祈りつつ、パパとしての責任と喜びを全力で受け止めていってください!

 

という感じでした。

きっちり励ましてくれたので、少しうれしかったですw

特に4番ですよね。大事だと思いました。

産後、体力が戻っていないので、しっかりサポートせねばという感じで、

ミルク、おむつ、家事などをするようにしています。

妻、退院時の相談はまた今度記載します。

 

それでは

 

ジーンズの股に穴が開いたので、ChatGPTに聞いてみた

どうも、こんにちは、本日もよろしくお願いいたします。

今日も天気がいいですね。この時期だと暑すぎず、過ごしやすいですね。

それではゴールデンウィークで子育てしながら体験したことを綴っていきます。

最近、ChatGPTにはまっていますので、それの話をしていきます。

 

目次

  • 問題発生、穴あいてるぅー
  • ChatGPTにきいてみた
    • 原因
    • 対処方法
    • 2番深堀
  • 補修シート?
  • 直すぞ
    • 表示をきちんと見る
    • 適当にシートを切る
  • できた
  • 最後に

 

問題発生、穴あいてるぅー

最近、ダイエット、健康維持もかねて、とにかく歩くようにしています。

毎日20分以上、徒歩で買い物をして遠回りをして、歩数を稼いでいました。

歩いたら股に穴が開いてしまった。

 

以前、5000円くらいしたユニクロジーンズを何とかできないかと思い、ChatGPTに相談してみました。

ChatGPTにきいてみた

早速、聞いてみました。

 

原因

原因はやっぱり摩擦ですよねー。そりゃそうだ。

 

対処方法

1は単純ですが

以前、自分のお裁縫セットで縫ったもののすぐに穴が開いてしまったんだよなぁーと思い、却下。

4は違うなぁ。裾の部分が破れたら、裾上げして隠しちゃう。はありですが。

股まで裾上げしたら、すごい、下着パンツになっちゃいますねwww

 

2番深堀

2の路線で調べてみました。


なんか市販のシートが必要なのか。補修シート

 

補修シート?

  • ジーンズ 補修シート
  • ジーンズ 補修 アイロン
  • デニム 補修

上記のようなキーワードで調べてみました。

Amazonで補修シートを調べてみました。

1000円以下で補修シートって売ってるんですね。

デニムパッチ 3色18枚を買ってみました。

アイロンで簡単に直せそうだ!(続く)

 

続きを読む

出産祝いのお返しと記念アルバム作成

 

どうもこんばんは。

5月4日20:30過ぎです。

 

本日を振り返っていきます。

今日も天気がよく過ごしやすかったですね。

うちの0歳1ヶ月の娘は昨日から興奮気味なのか疲れてなのか泣いてばかりでした。

一昨日は1ヶ月検診で病院。昨日はお宮参りで2日連続で外出をしたので、

ちょっと疲れてしまったのかぁと思います。

昨日晩はミルクを与えても、おむつを替えても泣くという状態でしたが、なんとかすやすや寝てくれるようになりました。

 

8:00、空港が自宅から近いということで、土産物売り場へ出かける。

母が田舎からこっちに来て、面倒をみてくれているので、

お礼のお土産と実家で留守番している父親へお土産を買いました。

その他、出産祝いをくれた親戚の方々へのお返しの品を探しに行きました。

初めて、のしをその場でつけてもらいました。

空港の土産物屋さんでのしつけて下さいと頼めば、やってくれるのですね。

とても勉強になりましたw

 

11:00帰宅後、荷物を置いて、歩いて100均ダイソーへ出かける。

15分くらい歩きました。いい運動ですwww

アルバムを3つ買いました。出産記念アルバム用の写真を整理するためです。

妻実家プレゼント用、私の実家プレゼント用、我が家用です。

その後、歩いて帰りました。

その足で自宅近くのセブンイレブンに寄り、ネットプリントを利用しました。

あらかじめ、自宅で「かんたんnetprint」というアプリで写真を選んでおいて、

マルチコピー機QRコード読み込ませれば簡単に印刷ができます。

一般的なL版で印刷ができます。1枚40円。

130枚くらい印刷したので、30分以上、マルチコピー機を占領していました。

すみません。ありがとうございました。

帰宅して昼ご飯を食べると14時を回っていました。

 

最近はスマホばかりで写真を印刷する機会がなかなかありませんが、紙の印刷もいいものですね。

本当に手元に残して置きたい写真だけは印刷をするというのはありですね。

最近はスマホで写真とって、Amazon photoで飛ばして、Amazon echoに表示する。

ということで画面での表示を楽しんでいました。

 

昼ご飯のあとはひたすら、ダイソーで買ったアルバムに写真を入れていきました。

どれを表紙につけるかで盛り上がりますねww

 

17時ころ、沐浴をしました。うちの子、泣かない。気持ちよさそうだった。

その後、晩飯を食べ、おむつ変えたり、ミルクを上げたりで今に至る。という感じです。

 

それでは、育児に戻ります。

 

誕生会と簡易お宮参り

妻の誕生日祝いと子供のお宮参りをしました。

 

クリーニング屋へGO

9:30過ぎ、近所のクリーニング屋へ冬物のクリーニングを出す。

無人プリペイド式、非対面でできちゃう。

専用の袋、券売機で券を買って、会員証と一緒にBOXに突っ込むだけ終わるなんて不思議。

人件費が全然かかっていない仕組みで安くできるのかな。

カーディガン2着、800円程度だったので、安いのかな。

早いし、安いので素晴らしいが、現金のみというのがちょっと

ケーキ屋へGO

10:30、予約していたホールケーキを受け取りに義父、妻、私とで出かける。

義父の運転で出かける。ありがとうございます。

 

11:00過ぎ、ケーキ屋さんに到着、他に出産祝いの焼き菓子などを選ぶ。

すごい、行列ができていたが、予約を入れていたため、スムーズに店内に入ることができました。

妻、かごにたくさんのクッキーを入れるwww

とんでもない量のクッキーを購入しました。

 

お祝い開始

12:00過ぎ、自宅に到着。予約していた宅配寿司を受け取る。

12:30過ぎ、義祖母、義父、義母、実母、妻、娘、自分でお祝いを開始。

お寿司とケーキを食べる。

宅配のお寿司って結構おいしいですね。銀のさらです。

Webで注文して、届くっていい世の中になりましたね。

 

お宮参り

15:30過ぎ、近所の神社に出かける。お参りと記念撮影をする。

ベビーカーを転がしながら移動する。本当に天気が良くてよかった

賽銭箱にお金を投入して、お参りをする。

記念撮影でかわるがわる写真をとる。親戚みんなで写真が撮れてよかった。

いい思い出になるでしょう。

16:30過ぎ、自宅に到着

育児

17:00過ぎ、沐浴をする。だいぶ慣れてきた

実母、監修のもと、沐浴するが結構、手こずってしまう。

昨日、やったことを復習するが、なかなか、うまくいかないですね。。

慣れが大事だと思うので、繰り返しチャレンジです。

我が娘よ、実験台となってくれ。すみません。マスターします。。。

散歩

18:00過ぎ、夕食

19:00過ぎ、散歩へ出かける。大体、3kmを歩いた。

move to earn 系のアプリを入れているので、結構歩くの楽しい。

子供もいるので、あまり遠出せずにさっさと戻る。

ついでに今朝出したクリーニングを受け取る。

10時にまで受付を済ませれば、その日の17時には仕上がるようです。

 

ざっとこんな感じで、あとはミルクをあげたり、おむつを交換したりしてます。

 

以上

1ヶ月検診について

本日は1ヶ月検診でした。

4月上旬に娘が生まれ、1ヶ月が経ちました。

父親として何ができるのか心配ということで、ChatGPTに相談もしましたwww

という話はあとで書きますw

 

 

1ヶ月検診

1ヶ月検診まで

14:30から検診でしたが、妻の出産手当金申請のために助産師さんに書類を書いていただくために、1時間程度余裕をもって出発。

タクシーで移動しましたが、我が子は道中はずっと熟睡。

タクシーから降りても院内移動も熟睡。手続きをしている最中でも熟睡。

まわりの別の赤ちゃんがギャン泣きしていたり、する中で我が子は熟睡。

 

1ヶ月検診身体測定

やはり、病院は時間通りにいかない。待ちが長い、15:00くらいにやっと呼ばれる。

身体測定(身長、体重、頭囲、胸囲)のために服を脱がすと我が子、目を覚ますw

ちょい泣き。

うちの子無事に育ってます。生まれてからちょうど1KG増えました。

母子手帳の医師コメントも「順調です」と記載されてました。

(もっと細かく長々と記載してくれるものだと思ってました。)

 

1ヶ月検診医師診察

そのあとは医師の診察。結構アクロバティックな感じなことをさせられてましたw

さすがに驚いたようでギャン泣きw

次は3,4か月検診のようです。結構、時間があいちゃうのね。

あとは予防接種もどんどん始まっていくのね。

うまく、有給にしたり、在宅したりで一緒に行けるようにしたい

 

1ヶ月検診から帰宅

その後はタクシーの中でもおなかがすいたようでギャン泣きでした。

12時過ぎにミルクを飲んで、16時くらいに終わったので、だいぶ時間があいてしまった。

 

育児

ここ一ヶ月はミルクづくりとミルクあげたり、おむつ交換とやりました。

結構面白い。

沐浴に挑戦

急いで帰宅し、ミルクを飲ませて、ひと眠りさせて、17:00に沐浴。

沐浴って難しいね。

片方の手で耳を抑えつつ、頭、首を支えつつ体を洗うって難易度高すぎる。。

  1. ビードレス、肌着などをすぐに着れる状態にする。おむつもセット
  2. ガーゼハンカチで顔を拭く。拭いたら都度、すすぐ。拭く箇所も変える
  3. 頭を濡らして、洗う。
  4. 体の前面を洗う。
  5. 体の後ろを洗う。
    →これがこわい・・・難しい・・・
  6. 湯舟につけてあげる
  7. 1でセットした服を着せる

地味に腰が痛くなりますね・・・・

何度もやって練習が必要ですね・・・

 

散歩

18時ころに夕食食べて、19時に私は散歩。

3kmほど歩いてきました。

毎日の日課です。天気が良くて歩きやすかった。