ChatGPT子育て活用その2

父親の悩みを聞いてみましょう。

 

父親としてできること

父親は家事をしない。育児もしない。休日はゴロゴロしてばかりで、全く役に立たない。なんて言われた時には赤ん坊と一緒に泣き叫びたくなりますよね。

そうならないようにChatGPT様に聞いてみようと思います。

 

あなたは育児、家事の専門家です。
生後2か月の子供を持つ父親です。父親としてすべき、家事・育児を箇条書きでアドバイスをお願いします。
何か必要があれば、追加で質問をお願いします。

 

以下は、生後2か月の子供を持つ父親として、家事と育児におけるアドバイスの一部です。これは一般的なガイドラインであり、個々の状況や家庭のニーズに応じて適用してください。

家事について

家事に関するアドバイス:
1. 協力体制を築く: パートナーと連携し、家事を分担しましょう。タスクリストを作成し、お互いに担当する家事を明確にしましょう。

2. 食事の準備: 食事の準備や料理をする時間を確保しましょう。冷凍食品や簡単なレシピを活用することも考えてください。

3. 掃除と整理: 定期的な掃除や整理は、家庭の清潔さと秩序を維持するのに役立ちます。小さなタスクを日常的に行い、大きなメンテナンスを計画的に行いましょう。

4. 洗濯と片付け: 衣類やベビーグッズの洗濯、たたみ方に慣れましょう。使わなくなったものや整理が必要なものは、適切に処分しましょう。

協力の体制を築き、衣食住を整えるということでしょうかね。

もう、眠くて無理。というときは無理せずに実家の助けを借りています。

我が家では明確にタスク化なんてことしていませんが、

私が掃除、ゴミ出し(家中のごみの回収から縛ったりも含む)、洗濯機回して干す/回収などなど、様々なことをしています。料理以外といったところでしょうか。買い出しなども自分が主にやってます。

在宅勤務ができるようになり、男性側もしやすくなりますね。

(できない、しない言い訳がなくなりますよねwww) 

育児について

続いて育児についてです。

育児に関するアドバイス:
1. パートナーシップの重要性: 子育ては共同作業です。パートナーとコミュニケーションを取りながら、お互いの役割と負担を話し合いましょう。

2. 授乳やボトルフィーディング: 母乳やミルクの供給をサポートしましょう。授乳時には快適な場所や姿勢を提供し、ボトルフィーディングの場合は必要な準備を整えましょう。

3. 睡眠サイクルの調整: 生後2か月の赤ちゃんはまだ睡眠パターンを整えていませんが、規則正しい睡眠環境を整えることで助けになります。昼夜の区別をつけるように心がけましょう。

4. 接触と愛情: 赤ちゃんは愛情と接触を求めます。スキンシップや抱っこ、おんぶを通じて、赤ちゃんとの絆を深めましょう。

5. ベビーケアのスキル: おむつ替え、お風呂、着替えなど、基本的なベビーケアのスキルを学びましょう。慣れるまではパートナーのサポートを頼りにすることも大切です。

6. 赤ちゃんのサインを理解する: 赤ちゃんはまだコミュニケーション手段が限られていますが、サインや表情を通じて要求や気持ちを伝えます。赤ちゃんのサインを観察し、理解する努力をしましょう。

粉ミルク作ったり、哺乳瓶洗ったり、消毒したりやってます。

今ってレンチンで消毒する器具もあるので、楽ですね。うちはミルトンですが。

睡眠の調整も難しいですね。

まだ、昼夜問わず、泣きますので、なかなか。深夜は私、朝方が妻という分担もできてきました。

おむつ替えもたくさんしました。大量に出ていると健康で嬉しいのもありますが、びびりますねw

お風呂も私がメインで入れています。着せたり、脱がしたりもさせますね。

その他

このアドバイスはあくまで一般的なものですので、個々の状況や赤ちゃんのニーズに合わせて調整してください。また、パートナーとの協力や家族のサポートを活用することも重要です。何か他の質問がありましたら、お気軽にどうぞ。

まとめ

うまくやるコツって、夫婦で協力してなんでもやるってことですね。

夫としてできないことはない。授乳以外はなんでもできますよって言われると痛いですw

あとは無理をせずに実家の両親に頼って回復をするという感じですかね~。

それではおやすみなさい。